和名 ソメワケベラ
学名 Labroides bicolor Fowler and Bean, 1928 ![]() 撮影地 万座 全長 1cm 水深 8m 同属のホンソメワケベラ同様、クリーナーとして知られているが 成長するに従い、クリーニングも積極的には行わなくなるようだ。 幼魚はクレバスやドロップオフの亀裂など、薄暗いところを好む。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ![]() 撮影地 万座 全長 4cm 水深 18m ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ![]() 撮影地 北谷 全長 8cm 水深 12m ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ![]() 撮影地 嘉手納 全長 9cm 水深 10m ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ![]() 撮影地 宜野湾 全長 12cm 水深 8m ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ![]() 撮影地 真栄田 全長 18cm 水深 7m 大型の老成魚は行動範囲も広く、撮影は思った以上に大変。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ■
[PR]
by 285bera
| 2014-07-25 20:49
| サ行
|
カテゴリ
メモ帳
タグ
キュウセン属(14)
ニシキベラ属(7) タキベラ属(5) ススキベラ属(4) イラ属(4) イトヒキベラ属(4) カンムリベラ属(4) ホホスジモチノウオ属(4) ノドグロベラ属(3) カミナリベラ属(3) シロタスキベラ属(2) ソメワケベラ属(2) タレクチベラ属(2) モチノウオ属(2) ニセモチノウオ属(1) テンス属(1) シラタキベラダマシ属(1) クジャクベラ属(1) クギベラ属(1) ギチベラ属(1) 検索
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||