和名 ハコベラ
学名 Thalassoma quinquevittatum (Lay et Bennett, 1839) ![]() 撮影地 北谷 全長 2cm 水深 2m ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ![]() 撮影地 北谷 全長 3cm 水深 2m ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ![]() 撮影地 万座 全長 4cm 水深 5m サンゴ礁域の極浅いリーフトップにハーレムを形成し生息している。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ![]() 撮影地 万座 全長 6cm 水深 4m ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ![]() 撮影地 嘉手納 全長 9cm 水深 2m ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ![]() 撮影地 嘉手納 全長 12cm 水深 3m 通常色の雄相個体 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ![]() 撮影地 真栄田 全長 13cm 水深 4m 婚姻色になり、激しくハーレム内の雌にアクションを起こしていた雄相個体 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ![]() 撮影地 真栄田 全長 13cm 水深 3m ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ![]() 撮影地 嘉手納 全長 13cm 水深 1m ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by 285bera
| 2014-01-16 16:23
| ハ行
|
カテゴリ
メモ帳
タグ
ホンベラ属(14)
ニシキベラ属(7) タキベラ属(5) ススキベラ属(4) イトヒキベラ属(4) ホホスジモチノウオ属(4) イラ属(4) カンムリベラ属(4) テンス属(3) カミナリベラ属(3) ノドグロベラ属(3) シロタスキベラ属(2) シラタキベラダマシ属(2) マナベベラ属(2) ソメワケベラ属(2) タレクチベラ属(2) モチノウオ属(2) カマスベラ属(1) ニセモチノウオ属(1) オハグロベラ属(1) 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||